野村羊子Blog
 日々の思いや行動などを綴っていきたいと考えています。よろしくお願いします。

2009/06/22
09年6月15日-19日 太宰治賞とビルマ女性の日

6月15日(月)
☆まちづくり環境委員会(旧建設委員会)傍聴

☆太宰治賞贈呈式 東京會舘
今回で3回目となる贈呈式出席。
毎回、審査委員のコメントを直接、しかも冊子には載っていない部分の話が聞けて面白い。加藤典洋さんが今回は票が割れたと説明。自分が解説に立っているという理由がそれだという。柴田翔さんが乾杯の音頭で調整役だったと語る。もし、欠席された小川洋子さんがいたらどのような選考になったか、ひょっとしたら違う結論になったかも、などと勝手に妄想がふくらむ。
相変わらずたくさんの出版関係者。今年は書店や流通関係者が目についた。単に今回立った場所の関係か?

6月16日(火)
☆調布基地跡地利用対策特別委員会 傍聴

6月17日(水)
☆東京外郭環状道路調査対策特別委員会
これについては別途書くつもり

☆沖縄を考える市民の会 「沖縄タイムズ」抜粋版配布作業
「沖縄タイムス」抜粋版は、今回で150号。毎月第3水曜日の夕方、三鷹駅南口で配布活動を行っている。それが、150回ということ。それはやっぱり結構すごいことだと思う。

6月18日(木)
☆議会運営委員会 傍聴

☆東大和市議会懲罰委員会 傍聴
知人の無所属市民派の議員が、一般質問での市長の公務日誌公開に関連する発言を基に、懲罰にかけられることになった。この発言は既に削除されているのに、なぜ?ということで、後学のために(?)傍聴にいった。
100人を超える市民が詰めかけたのにもかかわらず、委員会室の傍聴席は16席。それに追加してもう16席の合計32席。結局、議会事務局の外の廊下で、事務局のスピーカーから流れてくる音声を聞くことになった。
後で、可動式パーテーションを動かせば倍以上の市民が座って傍聴できる状態を作ることができたことを知る。多くの市民が1時から4時まで廊下で立ち通しで、音だけの議員の審議に耳を傾けていた。
結果的に動議が出され、懲罰に関する議決はせずに委員会は終了した。

☆七鷹会 1期目の議員で作る会の勉強会。
今回は、中近東文化センター・アナトリア考古学研究所の大村先生が講師。
中近東文化センターは、トルコ中央のアナトリアで発掘をしている。すでに40年発掘作業をし続けているが、全体で100年を超す計画で続けなければ、本当の成果は得られない。古代史を書き換える発見をいくつもすでにしているが、検証は欧米に依頼するしかない。といったような話を、1時間ほとんど飽きることなく、スライド付で説明いただいた。

6月19日(金)
☆ビルマ女性の日
 アウンサンスーチーさんの誕生日にちなんで開かれたビルマ女性連盟主催の院内集会に全国フェミニスト議員連盟代表として参加。
今年はスーチーさんの64歳の誕生日ということで、アウンサンスーチーさんの釈放を求め、応援のメッセージを送ろうという「64キャンペーン」が行われている。私もフェミ議の共同代表として、平和と民主化を求めるビデオメッセージを収録した。
多くの滞日の女性たちが集っていた。10年目でまだ難民申請が下りない人、来日5ヶ月目で、日本語勉強中の人、様々だった。皆、民族衣装など特にスカートがきれいでテーブルに座っているのがもったいないようだった。

この記事のトラックバックURL:
http://www.nomura-yoko.net/nomura-yoko.net/mt/mt-tb.cgi/178