野村羊子Blog
 日々の思いや行動などを綴っていきたいと考えています。よろしくお願いします。

2007/06/25
今日の動き07年6月21日ー23日

今日の動き07年6月21日(木)

午前 東京外郭環状道路調査対策特別委員会。
 今回は審議する議案はなく行政報告のみ。行政報告は、4月6日に決定された都市計画の変更について。この報告は別途。

午後 会派ミーティング
 追加議案と、各会派提出の意見書について。

夜 トークとピアノコンサート。
 歴史連続講座第6回「国歌と音楽の悲しい関係…音楽家にとっての「公」と「私」…」。トークとピアノは、崔善愛(チェ・ソンエ)さん。
 かつて指紋押捺を拒否したため、留学先からの再入国を拒否され裁判を闘った崔さん。この経緯島については以下の本を参照↓
『「自分の国」を問いつづけて―ある指紋押捺拒否の波紋』崔 善愛 (著) 岩波ブックレット
 様々な作曲家の、国家との関係を語りながら、「エリーゼのために」といった聞き慣れた曲の中に潜むものを感じさせてくれる演奏だった。

07年6月22日(金)

午前 議会運営委員会、傍聴。
 各会派の意見書の対応など最終日の本会議の運営確認。

昼 第四小学校学校公開、参観。

午後 合唱サークル見学。
 飛び入りで参加させてもらったが、共に歌うことの喜びを思い出し、楽しかった。
といって、過去に合唱をやっていたわけではない。中高生の時に通っていた教会では、クリスマス・イブのキャンドルス・サービス(燭火礼拝=蝋燭を灯して行う礼拝)やキャロリング(蝋燭を手にして、クリスマス・キャロルを歌い歩く)で、四声合唱で賛美歌を歌っていた。事前に練習し、イブの夜、雪の中を教会員宅や病院などを回って歩く。私にとっての合唱の原点。
いずれにせよ、声を出すことはストレスの発散になる。それが、みんなといっしょにハーモニーを奏でることならもっと楽しい。ゴスペルが流行っているのもそういうところに理由があるかもしれない。

夜 電話相談。

07年6月23日(土)

午前 西児童館 CAPワークショップ (暴力から自分を守ろう)、大人ワークショップ参加。
 CAPとは、Child Assault Prevention(子どもへの暴力防止)の略で、子どもがいじめ・虐待・誘拐・性暴力などのさまざまな暴力に遭ったときに、どう対処できるかを学ぶ参加体験型プログラム。内容は、森田ゆりさんの講演で知ってはいたが、ワークショップに参加したことがなかったので、いい機会だと思って参加した。三鷹では毎年行っている。子どもたちが、自分の権利(安心・自信・自由)を守るよう働きかけるこのワークショップ、子どもと子どもに関わるすべての大人に知ってほしいと思う。

午後 三鷹国際交流協会(MISHOP/ミショップ)Kick-Off Meeting 2007 会員報告会、参加。
 昨年度の活動報告のビデオ、および各活動の報告1分スピーチを伺ったところで中座。

夕方 全国フェミニスト議員連盟総会および交流会、出席。
 女性議員を増やし、女性の声が政治に反映する社会をつくろうとする議員たちのネットワークで、春の選挙で応援してくださった三井マリ子さんが中心になって15年前に結成された。様々な先輩議員の話を聞きながら、勉強していきたいと思う。

この記事のトラックバックURL:
http://www.nomura-yoko.net/nomura-yoko.net/mt/mt-tb.cgi/89