野村羊子Blog
 日々の思いや行動などを綴っていきたいと考えています。よろしくお願いします。

2007/10/19
今日の動き07年10月1日-7日

10月1日(月)
午前 本会議
   厚生員会委員会
 委員会報告を確認。
午後 本会議 議案審議、議員提案・意見書等審議。
 2006年度一般会計歳入歳出決算 会派として「討論」の上、賛成。
特別会計決算については、国民健康保険事業特別会計、介護保険事業特別会計について、野村が「討論」し反対。他の5つの特別会計は賛成しました。
 「都市農地保全に関する意見書」(政新クラブ・自民党含)提出、野村「賛成討論」、全員賛成で可決
「『障がい者福祉』制度の充実に関する意見書」(民主党提出)、野村「賛成討論」、賛成多数で可決(○にじ色のつばさ・公明党・民・共産党 X政)
「『沖縄戦』をめぐる教科書検定意見の撤回を求める意見書」→にじ提出、賛成多数で可決(○にじ・公・民・共 X政)
第26号「生活保護法の適正な運用を求める意見書」→にじ提出、賛成多数で可決(○にじ・公・民・共 X政)
第27号「最低賃金の引き上げと中小企業対策の強化を求める意見書」→にじ提出、賛成多数で可決(○にじ・公・民・共 X政)
第28号「柏崎刈羽原子力発電所の徹底的な安全確認を求める意見書」→にじ・野村提出者として提案理由を述べる。賛成少数で否決(○にじ・共 X政・公・民)
夜 会派反省会

10月2日(火)
朝 三鷹駅頭市政報告スピーチ
午前・午後 事務作業
夜 市民憲法講座 講師石崎学亜細亜大准教授 聴講
 憲法のいう「個人」=「国民」は、国籍や血統ではなく、憲法の法治に従っている人、加えて税金を納めている人と定義できるという説は、わかりやすく納得できるものだった。また、前文に平和をうたっているのだから、九条があってもなくても、憲法の保障する「最低限の生活」の大前提として「平和」があるという解釈も、なるほどと思えた。

10月3日(水)
午前 合唱サークル
午後 第四小学校研修授業参観
夜 七鷹会(新人議員の会)懇親会

10月4日(木)
午前・午後 会派ミーティング
 予算要望についての議論する。
夜 故中島通子弁護士を偲ぶ会準備会出席

10月5日(金)
午前 第六中学校創立三〇周年記念式典参列
午後 合唱サークル
夜 「自由な風の歌コンサートⅢ」 スタッフとして参加
 裁判をしている音楽教師たちの支援するために企画されたコンサートも3回目。林光さんのアレンジ、公募による合唱団。今年は朗読と舞踏のコラボレーションもあり、さらにバージョンアップされた内容だった。
 終了後の交流会の司会をする。

10月6日(土)
午前 南浦小学校運動会 参観
   第三小学校運動会 参観
   高山保育園運動会 参観
午後 ガーデニングフェスタ 表彰式列席
   環境ポスター 表彰式列席
   環境演劇「くずーい 屑屋でござい」(前進座)観劇
夜 読書会F
 テキストは「月の森のカミよ、眠れ」(上橋菜穂子作 偕成社)。

10月7日(日)
午前 RCセッション
午後 「障害者介護支援労働者の現状について」学習会 カナリア・ネットワーク主催。
 障害者自立支援法の法改正等に伴う制度改正で、ここ数年は半年ごとに変更の事務手続きをする必要があり、加えて事業者は収入が減少している。生活を維持しているフルタイムワーカーの存在そのものが、事業者にとって重たいものとなり、厳しい状態に置かれている。等の現状を伺うことが出来た。

この記事のトラックバックURL:
http://www.nomura-yoko.net/nomura-yoko.net/mt/mt-tb.cgi/110